コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

アドテク

2023年7月時点のプライバシーサンドボックスを構成するAPIに関してざっくり調べる

名前は聞くがどういうものか把握していないので、ざっくりサマリとして理解する。 そもそもプライバシーサンドボックス(Privacy Sandbox)とは Googleが提唱する仕組みで、今現在Cookieを利用してトラッキングや個人情報が容易に取得できてしまう状況を改善…

GoogleAdManagerを無料で使う場合、1ヶ月あたりに表示できるインプレッションには上限がある

知らなかったのでメモ。 出典 Terms & Conditions – DoubleClick for Publishers – Small Business AdManagerの前進のDFPの利用規約 Using the Program, You are permitted to serve without charge up to (A) (i) 90 million impressions per month to non-…

GoogleAnalyticsのセッションとしてCookieの保持期限はデフォルトだと2年で設定される

GoogleAnalyticsは個別のIDなどを降るが、そのIDが同じユーザーとみなす情報の保持期限はどれくらいなのか 出典 Cookie とユーザーの識別 | ウェブ向けアナリティクス(analytics.js) | Google Developers 上記のサイト曰く ヒットが Google アナリティクス…

GoogleTagManager(GTM)を介してGoogleAnalytics(GA)のイベントを直接記述するときは気をつける

GTMを使いながら、GTMを利用せずイベント発火をさせずに手動でGAのイベントを発火させようとするとおかしなことになるので気をつける。 TL;DR GoogleAnalyticsのタグをGTMでセットし、純粋に ga('send') でイベントを送ろうとしてもうまく行かない場合がある…

CNAMEトラッキングとは何かざっくりまとめる

どのようなことを行うのかというのと理由をざっくり そもそもどういう場面で使われるのか 広告媒体においては、どのユーザーがどのサイトを閲覧したか?という情報は非常に有用で、行動したデータを蓄積することでそのデータからユーザーの興味がありそうな…

GoogleAnalyticsのセッションの切れるタイミングを理解する

公式ドキュメント掘り下げる 出典 アナリティクスでのウェブ セッションの算出方法 - アナリティクス ヘルプ 考え方のまとめ 大きく以下の5パターン 30分以上何もしない 日をまたぐ 参照サイトが変わる キャンペーンタグのクエリストリングが設定されたURLク…

広告在庫の概念がわかりにくいのであっさり味にまとめる

仕入れてないのに在庫って何やねん。という流通視点で行くとだいぶ混乱するので整理 その前の大前提 Web広告においてはエンドユーザーに表示される数がすべての根底にあり、その表示される数のことをインプレッション(略称:imp)と呼ばれる。 Web広告にお…

広告費におけるネット、グロス、マージンとは

いつもわからなくなるので図で書き留めておく 用語 ネット(Net) ベースとなる費用のこと。意味としては「網」の方ではなく「正味」を表す英単語から。 マージン(Margin) 上乗せする手数料費用などの費用のこと グロス(Gross) ネットとマージンを足した総合計…

GoogleAdManager(GAM)(旧名称:DFP)の配信データのとり方と動きをざっくり捉える

吐き出されるタグはどういう使い分けなのかというのをざっくり捉えるためのざっくりまとめ 参考元 Google サイト運営者タグの概要 - Google アド マネージャー ヘルプ サイト上ではGoogleサイト運営者タグことGooglePublisherTagことGPTという表記で説明され…

ナショナルクライアントという言葉の意味をざっくりまとめる

パナソニックのブランド名ではない。ということでざっくり。 出典 日本インタラクティブ広告協会が出している インターネット広告基礎用語集 という媒体の引用から 全国的な知名度やブランドを持つ大企業の俗称。4マス(テレビ・新聞・ラジオ・雑誌)に大き…

Resource blocked by content blocker というエラーが出るときはSafariのコンテンツブロック設定を確認する

他人の端末で広告でないときに、コンテンツブロッカー設定しているかの確かめかたおよびエラーと見方。 環境 Mobile Safari 13.0.4 (iOS 13.3) 症状 Safariを接続してエラーを見ると、以下のように Resource blocked by content blocker と表示される 解除の…

ITP2.3の作り関してざっくりまとめる

思った以上にえげつない仕様が盛り込まれているので調べる ITPに関して ITPのそもそもの話は過去にざっくり書いたのでそちらを参考のこと Intelligent Tracking Prevention とはなにかざっくりまとめる - コード日進月歩 ITP2.3で起きること 対象 起きること…

ヘッダービッティングとは何なのかをざっくりまとめる

実装はかなり泥臭いっぽいので、あくまで意味だけの話で。 前提 SSPとDSPが登場人物として登場するので、その知識がある前提 shinkufencer.hateblo.jp 背景と意味 広告掲載側のプラットフォームであるSSPが各社DSPからの広告で最高値のものを取得することに…

Web広告のz-indexにはガイドラインが存在する。

z-indexって自由すぎるやんか…という話 ガイドライン IABがガイドラインを出している。(ただしQuickGuideがExcel) 原典 Z-Index Range Content Type Details < 0 Background Elements None 0 - 4,999 Main Content, Standard Ads Standard ad tags in place…

デジタル広告におけるDSPとSSPに関してざっくりまとめる

三文字用語で大混乱するのでざっくりまとめる。 用語に関して DSP(Demand-Side Platform) Demand(要求)する側のプラットフォーム。転じて広告を発信したい側、広告主向けのプラットフォームという意味。 SSP(Supply-Side Platform) Supply(供給)する側のプラ…

ネットの広告の標準仕様を知る際には一度は気にしたいInteractive Advertising Bureau(IAB)に関してざっくりまとめる

標準化団体ではないのですごい雑な感じのタイトルです。 IABとは Wikipedia曰く Interactive Advertising Bureau(IAB)とはオンライン広告における技術的標準規格の策定を始め、動向調査や法整備などを行う組織である。 数多くの企業が加入をしているが、そ…

トラッキング文脈での「Webビーコン」についてざっくりまとめる

アナライズ系で未だにビーコンという言葉が出てきて、元ネタがわからなかったのでさらっと調べてみる WebビーコンとWebバグ 元々は img タグにある情報を使って、そのリクエストに乗ってきた情報を使うというのが始まり。 その後HTMLメールの台頭に併せて、…

リターゲティング/リマーケティング広告についてざっくりまとめる

言葉をざっくりまとめるシリーズ リターゲティング/リマーケティング広告とは とあるサイト(このサイトAとする)を閲覧したあとに、他のサイトに行ってもサイトAに関する広告が出てくることがある。このように一度でも触れたページに関する広告を指す。 一…

検索連動型広告(リスティング広告)に関してざっとまとめる

漢字で書いたほうが直感的じゃん…って思う。 検索連動型広告とは GoogleやYahooなどに代表される検索サイトが展開する広告で、検索されたワードに対してサイトの誘導リンクやバナーなどを出してページ遷移を誘導する広告。 2019年現在ではGoogle広告(旧名称…

ネイティブアド(ネイティブ広告)とは何なのかざっくりまとめ

ネイティブアプリという用語があるから紛らわしいが別のもの ネイティブ広告とは 明確な定義はないが、始まりを考えると「本物の情報のように溶け込ませた広告の枠」というような説明になると思う 代表的なネイティブ広告 代表的なネイティブ広告はメディア…

純広告に関してざっくりまとめてみる

どういう経緯で生まれたかわからないがざっとまとめる。 純広告とは Webサイトの広告枠などにお金を出して見せる広告を純広告という。略称は純広(じゅんこう)Google翻訳曰く英語はNet advertising となるようで、この翻訳を見るにネットに掲載する広告と言…

レピュテーションリスクとはなにかをざっくりまとめる

わからなくなる横文字は積極的に書き留めるスタイル ことばの意味 「レピュテーション(reputation)」とは評判という意味で、評判を落とすリスクのことをレピュテーションリスクという。 評判と一言で表しているが、対象範囲は多岐にわたり、企業イメージや…

カオスマップとは何なのかざっくりまとめる

ああ、あのごちゃごちゃしたヤツね、ぐらいの知識だったのでざっとまとめる カオスマップとは 特定の業界において、カテゴリー別に分けて図解したもの、がカオスマップと呼ばれる。とくに形式だったものではない。 歴史 カオスマップが世の中に登場したのは…

Googleアドマネージャの仕込まれている状況を見るためのコンソールはURLに特定のパラメータをつけると見ることができる

2019年8月時点の公式の見解のうちの一つ。 使いたくなるケース Googleアドマネージャ(旧名 DoubleClickPlatformことDFP)にて配信状況を確認したい Googleアドマネージャの設定が正常にできているかを確認したい やり方 URLのクエリストリングとして ?google…

Intelligent Tracking Prevention とはなにかざっくりまとめる

SafariのベースになっているWebkitだけとはいえ、知識としては欲しいのでざっくり 出典 Intelligent Tracking Prevention | WebKit 何を防止する機能なのか 複数のドメインでのトラッキング(クロスサイトトラッキング)を防止するための機能。その目的とし…

ファーストパーティクッキーとサードパーティクッキーをざっくり調べる

実はこの用語は広告業界以外では使われない感があったので改めて定義をざっくり調べる Cookieとは サーバーがユーザーのウェブブラウザーに送信する小さなデータであり、ブラウザーに保存されて次のリクエストと共に同じサーバーへ返送されます。一般的には…

『次世代Webカンファレンス』のAdのセッションが面白かったのでまとめたメモ

昨日の録画が上がってて、作業しながら聞いてたら面白かったので昨日の記事に追従する形おまとめした。 (1/21 コメントいただいたので、コメントで補足頂いた部分に注記を足しました!ありがとうございます!) 発表のまとめ Ad www.youtube.com トークメモ …

Web広告用語の頭にCがつく用語をざっと調べてみた

紛らわしいCから始まる略語シリーズの意味メモ Cost Per XXXX系 ここでいうCostとは払う側(広告を出す側)においてのコストの話。そのためページやアプリで表示する側はもらう側にあたる。 「コスト」を言い換えて「単価」という読み方をするとイメージがつ…

Web広告を知るにあたり、当たり前の用語を改めて読み解いてみる

割合、Web開発してれば当たり前の用語から意外と知らん言葉もあったので「割とみんな知ってるよね」系をピックアップしてまとめてみた。 調べた用語 Page View (略称:PV) ページが見られた数。 Webページ発祥の言葉なのでWebサイトに使うことが主。ただネイ…

Googleの広告系サービス名称と機能をざっくり理解する

Googleの広告系各種サービスって日に日に名前変わるなかで、DoubleClick系の名前が刷新されたので、2018年9月現在の話としてざっくりとまとめてみる Google Ads(日本語名: Google広告) もともとGoogle AdWordsと呼ばれていた、広告を出したい人向けのプラッ…