ざっくりまとめ
自身の理解のためによく聞くものだけでも、の整理 CVE(Common Vulnerabilities and Exposures) CVEは脆弱性を識別するための共通脆弱性識別子。要するに個々の脆弱性に関してわかりやすく管理するために振られるユニークなID。 管理しているのはアメリカ政府…
横長のバナーの推奨サイズは各社どうなっているのか雑に調べる。 参照元 今回は日本国内で多く使われるであろう、Google、LINEヤフー、Instagram(Meta)の情報をもとに整理する。 参考にしたものはは以下 Google 広告の仕様: 広告フォーマット、サイズ、ベス…
なぜ急に電気記号の話が?と思ったことがあるのでざっくりまとめる よく使われる場面 インピーダンスに関しては身近な話では音響機器の話で出てくる。出力のインピーダンスが高いもの(ハイインピーダンス)に対して、受けてである入力のインピーダンスが低…
ぼんやりとした理解なので整理がてらまとめる ロールベースアクセスコントロール(Role-based access control)とは 各ユーザに1つ以上のロールを割当て、そのロールに準じてアクセスできる権限を設定する考え方。 登場の背景 NISTによって1992年に提唱されて…
いくつか意味があるので、整理する。 本来の意味 英単語の「Collocation」は配置のやり方などを表す言葉。場所の配置などで使われる。 ITインフラにおけるコロケーション ITインフラにおいては、データセンターの同じ場所にに複数企業のサーバーやネットワー…
パスワードの定期的変更に意味が無い話はよく見かけるが、背景は把握できていないので整理する。 定期的な変更はそもそもなぜ推奨されていたのか もともと定期的な変更というところは、定期的に変わることによりリスクを軽減されるのではないというところか…
ピクルスのツボ理論ともいわれる、メモがてら 原文 Time Management: The Pickle Jar Theory この話から発展して語られる内容 タスクを以下のように例える。 岩 すぐに取り掛かる必要がある重要度も緊急度も高いタスク 普通の石 重要度は高いが緊急度が高く…
種類がいくつかあるので書き出してみる。 ざっくりまとめ 大きくは JSONに仕様を機能拡張したもの (json5,jsonc) JSONのオブジェクトを1行単位で処理できるようにしたい仕様追加(jsonl,ndjson) JSONをつかって違うことを表現するための仕様(json-ld,geojson)…
とりあえず王道の流れをさまざまな資料からざっくりまとめる 原典 EventStorming 起源 2013年頃にAlberto Brandolini氏が下記ブログで提唱した考え方 Ziobrando's Lair: Introducing Event Storming 概要 付箋の色ごとに意味を持たせて張り出して、業務に詳…
原典 イギリスの経済学者、チャールズ・グッドハート氏の論文に登場する以下の内容がもととなったもの Any observed statistical regularity will tend to collapse once pressure is placed upon it for control purposes. 観察される統計的規則性は、制御…
そういえばなんとなく雰囲気で使っているところがあるので immutableとは 英単語としてのimmutableは「不変の」というような意味。 Immutable Object オブジェクト指向の文脈で Immutable Object というフレーズがある。これはオブジェクト指向におけるイン…
記法の名前もよくわかっていなかったのでメモ書きレベルで 起源 Gordon C. Everest氏の1976年の論文を起源にしており、"Crow's foot"という呼称に関してもあとから付いた呼称である。日本ではIE(Information Engineering)記法とも呼ばれることがある。 使い…
そもそもどういう事象なのかも含めて整理する。 前提としてIp Spoofing(IPスプーフィング)とは何か 送るリクエストの送信元IPを偽装してアクセスをする手法。IP制限などで特定のIPのリクエストしか受け付けない環境に対して、自身のIPを偽装をすることで制限…
過去に書いた記事へのupdateの意味も込めて 出典 RFC 7230 - Hypertext Transfer Protocol (HTTP/1.1): Message Syntax and Routing どのようなことが定義されているのか RFC7230では以下のようなことが記載されている。 Various ad hoc limitations on requ…
「緊急度と優先度の4象限」と言われるが、この4象限の出自よくわかってないなと思ってまとめる 呼称について "Eisenhower Matrix"(アイゼンハワーマトリクス)がよく呼ばれる名称だが、 "Eisenhower Method" や "Eisenhower Principle" などとも呼ばれる。 出…
ADRの始まりや各社事例を整理しておきたいのでまとめる Architecture Decision Records(ADR)とは ADRについて記述されているadr.github.ioでは下記のように書かれている。 アーキテクチャ上の決定(Architectural Decision:AD)はアーキテクチャ上重要な機能…
混乱するのでざっくりフレーズベースでまとめる 大枠としての技術を示すもの WebComponents WebComponentsはHTMLをコンポーネント化するための技術の総称。主に以下の3つの技術をつかって実現を目指している。 CustomElement ShadowDOM HTMLテンプレート 詳…
あまり聞き慣れないのでメモとして 一覧 記号 日本語での呼び方 英語表記 ( ) 丸括弧、小括弧 parenthesis [ ] 角括弧 bracket / square bracket 【 】 隅付き括弧 lenticular brackets 「 」 カギ括弧 quotation marks { } 波括弧 / 中括弧 braces / curl …
いつも仕様を忘れてしまうので自身のメモとしてざっくりまとめる 仕様について Selectors Level 4 - 17. Calculating a selector’s specificity 詳細度と他の要素の関係 詳細度以前に順番を決めるルールが存在するが、それは別の記事で記載したのでそちらを…
import! がどうやって適応されていくのかの原理を理解する。 出典元 2024年時点だとLevel4の資料がベースになるのでそれを今回をベースに記載する。 CSS Cascading and Inheritance Level 4 どこの記述が利用されるかを決める "Cascade Sorting Order" CSSの…
提唱元のスライド Object Oriented CSS | PPT OOCSSが提唱された2009年頃のCSS事情 OOCSSが提唱された2009年頃は、再利用性を鑑みたCSSは少なく、ページ単位でCSSを置くことが多い時代でした。またSassなども本格的に流行する前だったため、動的に何かを生成…
headerを設定すると何が起きるのか整理する 出典となるRFC RFC 2369 - The Use of URLs as Meta-Syntax for Core Mail List Commands and their Transport through Message Header Fields 日本語訳 RFC 8058 - Signaling One-Click Functionality for List E…
法人でApple Developer Programに登録するときに必要らしいのでざっくり調べる D-U-N-Sナンバーとは D-U-N-SはData Universal Numbering Systemの頭文字を取ったもので、企業コードの管理システムのことを指し、D-U-N-Sナンバーはそのシステムから振り出され…
フレーズは聞くがどういうことかはわかっていないのでざっくりまとめる 前提としてメールがなりすませる仕組み Emailは実際のプロトコル上で取り扱われる宛先情報とメール本文に書かれる宛先情報があり、前者のプロトコル上で取り扱われる宛先を封筒に記載さ…
名前は聞くがどういうものか把握していないので、ざっくりサマリとして理解する。 そもそもプライバシーサンドボックス(Privacy Sandbox)とは Googleが提唱する仕組みで、今現在Cookieを利用してトラッキングや個人情報が容易に取得できてしまう状況を改善…
使われ方が諸説あるっぽいので自分なりにまとめる 言葉の意味 ここで表される「権威」とは、肩書や社会的地位など他者がもつ社会的かつ主観的な影響力のようなものを指します。そして特定の二者間で起きる「権威」の差の緩急を角度でたとえて「権威勾配」と…
知らなかったのでメモとして残しておきます。 取り扱うサイト Conventional Commits どういうものなのか commitメッセージに関して軽量かつ明快な内容を表現するためのガイドライン。 aboutページに記載があるが、Angularのガイドラインが着想のスタートとし…
IEが非対応だったが、IEがなくなった今大体のブラウザは対応しているのでざっとまとめる 出典 Referrer-Policy - HTTP | MDN 書き方 <a href="http://example.com" referrerpolicy="設定したい値"> 前提にいれておくべき知識 URLの内容を「originが同じかどうか」というような内容をベースに構成されるためoriginの概念を</a>…
略語として馴染みがなかったのでざっくりまとめる TOCTOUとは データのチェック時(Time of check,TOC)と利用時(Time of use,TOU)に差異がある場合に引き起こされる問題があるときに使われるフレーズ。 具体例 例えば以下のような仕様があるとする。 物が詰…
純粋に言葉の意味を調べるときに混乱が生じたのでざっくりまとめる 先にまとめ 元々は音楽用語 オーケストレーションのほうが様々な場面で使われる用語 SOAの文脈で中央集権する作りとそうでない作りを区分けする用語としてオーケストレーションとコレオグラ…