コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

ざっくりまとめ

かっこの英語表記をざっくりまとめる

あまり聞き慣れないのでメモとして 一覧 記号 日本語での呼び方 英語表記 ( ) 丸括弧、小括弧 parenthesis [ ] 角括弧 bracket / square bracket 【 】 隅付き括弧 lenticular brackets 「 」 カギ括弧 quotation marks { } 波括弧 / 中括弧 braces / curl …

CSSの詳細度(Specificity)に関してざっくりまとめる

いつも仕様を忘れてしまうので自身のメモとしてざっくりまとめる 仕様について Selectors Level 4 - 17. Calculating a selector’s specificity 詳細度と他の要素の関係 詳細度以前に順番を決めるルールが存在するが、それは別の記事で記載したのでそちらを…

2024年1月時点のCSS記述の採用順番についてざっくり理解する

import! がどうやって適応されていくのかの原理を理解する。 出典元 2024年時点だとLevel4の資料がベースになるのでそれを今回をベースに記載する。 CSS Cascading and Inheritance Level 4 どこの記述が利用されるかを決める "Cascade Sorting Order" CSSの…

オブジェクト指向CSS(OOCSS)とは何なのかをざっくりまとめる

提唱元のスライド Object Oriented CSS | PPT OOCSSが提唱された2009年頃のCSS事情 OOCSSが提唱された2009年頃は、再利用性を鑑みたCSSは少なく、ページ単位でCSSを置くことが多い時代でした。またSassなども本格的に流行する前だったため、動的に何かを生成…

RFC8058ワンクリック購読解除の仕様に関してざっくりまとめる

headerを設定すると何が起きるのか整理する 出典となるRFC RFC 2369 - The Use of URLs as Meta-Syntax for Core Mail List Commands and their Transport through Message Header Fields 日本語訳 RFC 8058 - Signaling One-Click Functionality for List E…

D-U-N-Sナンバーについてざっくりまとめる

法人でApple Developer Programに登録するときに必要らしいのでざっくり調べる D-U-N-Sナンバーとは D-U-N-SはData Universal Numbering Systemの頭文字を取ったもので、企業コードの管理システムのことを指し、D-U-N-Sナンバーはそのシステムから振り出され…

なりすましメールに関連する仕組み、SPF・DKIM・DMARCをざっくりまとめる

フレーズは聞くがどういうことかはわかっていないのでざっくりまとめる 前提としてメールがなりすませる仕組み Emailは実際のプロトコル上で取り扱われる宛先情報とメール本文に書かれる宛先情報があり、前者のプロトコル上で取り扱われる宛先を封筒に記載さ…

2023年7月時点のプライバシーサンドボックスを構成するAPIに関してざっくり調べる

名前は聞くがどういうものか把握していないので、ざっくりサマリとして理解する。 そもそもプライバシーサンドボックス(Privacy Sandbox)とは Googleが提唱する仕組みで、今現在Cookieを利用してトラッキングや個人情報が容易に取得できてしまう状況を改善…

権威勾配(Authority Gradient) についてざっくりまとめる

使われ方が諸説あるっぽいので自分なりにまとめる 言葉の意味 ここで表される「権威」とは、肩書や社会的地位など他者がもつ社会的かつ主観的な影響力のようなものを指します。そして特定の二者間で起きる「権威」の差の緩急を角度でたとえて「権威勾配」と…

コミットメッセージのフォーマットの1つである「Conventional Commits」についてざっくりまとめる

知らなかったのでメモとして残しておきます。 取り扱うサイト Conventional Commits どういうものなのか commitメッセージに関して軽量かつ明快な内容を表現するためのガイドライン。 aboutページに記載があるが、Angularのガイドラインが着想のスタートとし…

aタグでリファラーを制御するreferrerpolicyという属性があるのざっくりまとめる

IEが非対応だったが、IEがなくなった今大体のブラウザは対応しているのでざっとまとめる 出典 Referrer-Policy - HTTP | MDN 書き方 <a href="http://example.com" referrerpolicy="設定したい値"> 前提にいれておくべき知識 URLの内容を「originが同じかどうか」というような内容をベースに構成されるためoriginの概念を</a>…

TOCTOU(Time Of Check to Time Of Use)とは何なのかざっくりまとめる

略語として馴染みがなかったのでざっくりまとめる TOCTOUとは データのチェック時(Time of check,TOC)と利用時(Time of use,TOU)に差異がある場合に引き起こされる問題があるときに使われるフレーズ。 具体例 例えば以下のような仕様があるとする。 物が詰…

オーケストレーションに対するコレオグラフィに関してざっくりまとめる

純粋に言葉の意味を調べるときに混乱が生じたのでざっくりまとめる 先にまとめ 元々は音楽用語 オーケストレーションのほうが様々な場面で使われる用語 SOAの文脈で中央集権する作りとそうでない作りを区分けする用語としてオーケストレーションとコレオグラ…

情報処理におけるhashについてざっくりまとめる

なんとなく使っているが語源についてざっくりまとめる。 そもそもの英単語として意味 英単語としては「細切れの肉料理」などで訳される。日本での身近な例はハッシュドビーフなど。 なお、語源としては以下のような説明がインターネット上ではある。 1650年…

0x5c問題についてざっとまとめる

「ダメ文字」とも言われるこの問題そのものを認識していなかったので知識としてまとめる。 元ネタ こちら、Shift_JISの0x5c問題ではないかという推測をしている方がおられますね。そうかもしれません。0x5c問題については、徳丸本初版・2版とも第6章で説明し…

ラストマンとつく言葉の意味をいくつかまとめる

意外とバリエーションがあり、意味が少しずつ異なるのでまとめる ラストマン 日立製作所の川村氏が広めた言葉、川村氏との対談の記事の説明から引用すると以下の通り ラストマンとは組織の中で最終的な意思決定をしてその実行に責任を持つ者であり、いずれそ…

2023年3月時点ではメールアドレスのローカル部の文字は大文字小文字を区別しないのが多数派

実態と合わせてザッとまとめる 先にまとめ メールアドレスのローカル部(アットマークより前)は大文字小文字を区別しないことが多い。そのため hoge@example.com も HoGe@example.com も同じアドレスとみなす場合がほとんど。 「区別しないこと多い」という…

2023年2月現在、Cookieの有効期限設定は未来すぎると意図違いの状態になるので気をつける

Cookieの有効期限設定、ドキュメントからわからない罠が多すぎるので雑にまとめる 前提としてCookieの維持に関して MDNを転載すると以下の通り Cookie の持続時間は 2 通りの方法で定義することができます。 ・セッション Cookie は現在のセッションが終了す…

ログの保持期間の目安についてまとめられている資料があるので2023年2月時点で照らし合わせる

Twitterでみて書き留めておきたかったので残す 出典 よくジュニア層から「監査証跡のログってなんで3年間や5年間保存するんですか?」と聞かれることがある。設計書には背景が記載されていないこともままあるけど、IPAの資料にいい感じにまとまっているので…

W3Cのpotentially trustworthy URL (信頼できるかもしれないURL)の定義に関して調べる

CORS関連のフレーズを調べているときにW3Cでよく出てくる potentially trustworthy URL というフレーズについて調べる 定義 W3Cの「 Secure Contexts - 3.2. Is url potentially trustworthy?」曰く以下の通り A potentially trustworthy URL is one which e…

日本語のローマ字表記に関してシステムを作るときの知識をざっとまとめる

おおまかに3系統あり、ISO3602をベースに考えればよさそう、というのをざっとまとめる。 ローマ字の系統 ローマ字の系統はいくつかおあるが、代表的なものは3系統ある 訓令式 日本式 修正ヘボン式 訓令式 2022年現在においてはベースとなる方式で、政府がロ…

2022年時点のメールアドレスの最大長は色々な仕様を鑑みると254文字

メールアドレスって最長どれくらいなの?という問いに対するひとつの指針。 先にまとめ メールアドレスのフォーマットだけの仕様を取り上げると64+254=318文字が最大長と解釈できる。 ただし、SMTPの仕様で送り先を指定するforward-pathが256文字という定義…

CookieのSecure属性の必要性に関してざっくりまとめる

自分の知識の再整理も含めてまとめる CookieのSecure属性とは MDN曰く以下のような説明になっている Secure 属性がついた Cookie は HTTPS プロトコル上の暗号化されたリクエストでのみサーバーに送信され、安全でない HTTP では決して送信されないため、中…

アイメッセージ、ユーメッセージをフィードバックの観点でざっくりまとめる

言葉の意味と使い分けをざっくりとまとめる 言葉の意味 ユーメッセージとは You Message のことで「相手(あなた)」が主体のメッセージのこと。 アイメッセージとは I Message のことで「自分」が主体のメッセージのこと。 例文 自分がAさんに対して「いま…

ハイフネーション(hyphenation)に関してざっくりまとめる

ハイフネーションという概念に関して理解が浅かったのでざっくりまとめる。 語源 英語版のWikipediaによると The hyphen is a punctuation mark used to join words and to separate syllables of a single word. The use of hyphens is called hyphenation.…

アイランドアーキテクチャ(Islands Architecture)に関してざっくりまとめる

フロントエンド界隈のフレーズに疎いのでメモとしてまとめる 出典 Islands Architecture - JASON Format 上記のブログにて Katie Sylor-Miller 氏によって考案されたものという話。 用語の意味 Webページの構成要素をサーバーサイドでレンダリングされる部分…

Cookie の SameSiteと関連の設定に関してざっくりまとめる

SameSiteCookieと呼ばれたりするこの要素は何なのかまとめる SameSiteとはなにか SameSiteとは直訳すると「同じサイト」ということだが、その同じサイトであるということの概念は以下のページにまとめられている。 「same-site」と「same-origin」を理解する…

サードパーティCookieはどういう仕組みでセットされるのか簡素に流れをまとめる

ググっても技術的な話があんまりでてこないのでまとめる。 出典 以下の2サイトの説明をミックスしました。 Cookies(クッキー), document.cookie - 付録: サードパーティ Cookie SameSite Cookie の説明 Cookieの仕組み Cookieはページのレスポンスとして Set…

出力引数というフレーズに関して2022年時点の意味をざっくり調べ、解釈を整理した

人によって解釈が違うので改めて調べてみた 出典 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門にて紹介されているフレーズ、出典元の書籍を引用させてもらうと以下の通り 出力として用いる引数を出力引数と呼びます。 - 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門69ペ…

Rubyの引数の情報の渡り方(共有渡し)をざっくりまとめる

いまいちちゃんと理解していなかったので改めてまとめる 大前提としての値渡し、参照渡し プログラミング言語の引数の渡り方の話で出てくるフレーズなので説明としては簡素に記述するが 値渡しは呼び出し元の実数値(実引数の値)を呼び出した関数の引数(仮引…