2020-01-01から1年間の記事一覧
SEOとか考えるとレンダリングちゃんとやらないと不利じゃないですか…みたいな話に対して、現状どうなっているのか調べてみた 出典 明確にGoogleがドキュメントを用意してくれている JavaScript SEO の基本を理解する | Google 検索セントラル | Google Devel…
この記事は SHIROBAKO Advent Calendar 2020 20日目の記事です。 (リアルタイム更新失敗したのでクリスマスまでにかきあげました。。大変失礼しました。。) adventar.org 2018年に関しては高梨太郎のダメっぷり反面教師の話をしましたが、今回は劇場版の瀬…
いろんなことの合せ技のためご利用は計画的に、という感じであるが知見まで。 環境 $ bin/rails -v Rails 6.0.3.1 今回の想定ケース 例えばUserクラスがあり、Viewにはidが2,3,1の順で並べたいのでActiveRecordの取得自体も2,3,1の順番で取得したい場合。 Us…
before_actionでインスタンス変数を設定するとミスリードが多くなりがちなのでそれに対する話。 (記事製作時)の環境 # bin/rails -v Rails 6.0.3.1 (前提として)before_actionとは ActionControllerが提供するフィルタの機能の一種。 before_action は ind…
自身の書き方を言語化するシリーズ この文章内での早期returnとは メソッドなどで処理の終端に到達する前に return をして戻り値を先行して返すこと。 早期returnを利用できるパターン 早期returnが有用なケースをパターン分けすると以下の2つになると考えて…
変数の代入を複数回行う、すなわち変数の再代入をすることは何が辛いか、また変数の代入を1回にすると何が嬉しいかを書く。 今回の題材 例えばRubyで以下のようなメソッドがあるとする def make_aisatsu_text(people_name: "Suzuki", is_san: false) text = …
今や不要と言われているので調べる 出典 Internet Explorerにはドキュメントモードというものが存在し、下位バージョンのIEと同等の動きをさせるために指定することができた。 Internet Explorer ドキュメントモードに関する FAQ - Browsers | Microsoft Doc…
個別に実装を剥がして行く場合のアプローチ 環境 # bin/rails -v Rails 6.0.3.1 今回想定するシチュエーション rails new したときにオプションで間引きたかったが間引き忘れたときにどうやって対応をしていくべきかというアプローチ 見るべきところ config/…
いろいろなところで語られているのでまとめる 問題となるポイント 昔から別ウィンドウや別タブを開くときに書くHTMLは以下の通り <a href="https://example.com" target="_blank">ここを押すと新しいウィンドウが開きます</a> この target="_blank" だが、開かれたページ(上記で言うところの https://example.c…
以下のツイートが気になったの調べた。 「create_or_find_by のコメントを読もう」で済む世界は最高— Takafumi ONAKA (@onk) 2020年10月27日 環境 $ bin/rails -v Rails 6.0.3.1 一覧 メソッド名 説明 find_or_create_by 対象を検索して、ない場合はCREATE(I…
【オンライン開催】銀座Rails#26@リンクアンドモチベーション - connpass をZoomで視聴したのでそのメモ 各発表の感想 ※資料スライドは見つけたら貼ります。 大量データでもサクサク動くRailsになるために スライドはなさそうなので、発表のメモだけ 発表メ…
普通に日本語情報がないし、大体AWSの話になるので噛み砕いて書く。 元ネタ 1988年の論文 The Confused Deputy: (or why capabilities might have been invented) より 考え方 登場人物は大きく3人 クライアント 代理(Deputy/使節)サービス 機能提供者 クラ…
書籍マイクロサービスアーキテクチャに出てくるワード。 出典 ベースの出典は以下 JWTUMOIM: Act 3 マーティンファウラー氏のブログにまとめ記事がある。 Richardson Maturity Model どういうものか WebAPIに関してRESTfulな形になっているかの判断を行うた…
Kaigi on Rails はリモート開催でしたので、それの見ましたよメモです。 各発表の感想 ※資料スライドは見つけたら貼ります。 Viewがレンダリングされるまでの技術とその理解 動画をどうぞ 初日となる本日の動画は、Aaron Patterson(@tenderlove)さんの「View…
小ネタ そもそもrawとは 通常、erbにて変数出力をするときは以下のような構文を用いる <%= @hoge_var %> この @hoge_var にHTMLが含まれる場合はRails側でよしなにエスケープ処理がかかり、文字列として表現されるようになる。 ただし、ただのまま変数の文字…
雑記です。 近況 ほぼ毎日ペースで更新をしてきたのですが、最近のワタシの状況としては 基本的に案件マネジメントと内部調整がメインでインプットする事柄がない 現職が長くなってきたので、古参ならではの取り回しが増加 業務ドメインに向き合ったり、チー…
いろんな文脈で出てくるのでざっくり 意味 スイスチーズの内部に多数の穴が空いているが、穴の空き方が異なる薄切りにしたスイスチーズを何枚も重ねると、貫通する可能性は低くなる。同様に、リスク管理においても、視点の異なる防護策を何重にも組み合わせ…
作業会話で使われるのでざっくり書き留める 意味 交互、互い違い、逆、あべこべなどの意。 - テレコ - Wikipedia もともとは歌舞伎の用語から。 使われる場面 「テレコになる」という現象だがあべこべになっているという状況。 『2重ループの外と中の処理を…
トレンドの用語をざっくりまとめる 言葉の意味 同じパスワードを用いて、複数のアカウントへのログインを実行して侵入を試みる方法 どのような考え方なのか 特定の一つのアカウントに対して侵入するのではなく、どのアカウントでもいいから、侵入したい場合…
どのようなことを行うのかというのと理由をざっくり そもそもどういう場面で使われるのか 広告媒体においては、どのユーザーがどのサイトを閲覧したか?という情報は非常に有用で、行動したデータを蓄積することでそのデータからユーザーの興味がありそうな…
GitHub小ネタ 利用するHTMLタグ < details >: 詳細折りたたみ要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN 使い方 通常のHTMLと同じ使い方をする 例 以下のように折りたたみUIが作れる。HTMLで囲んだ中身は自動的にマークアップはしてくれなくなるので注意…
仕事ではなく私事で試したい人への小ネタ 出典 クレジットカードは不要 : クエリを無料で試せる BigQuery サンドボックス | Google Cloud Blog やり方 ヘルプに書いてある BigQuery サンドボックスの使用 | Google Cloud いままでGCPを扱っていないアカウン…
小ネタTips 出典元 Issue およびプルリクエストを検索する - GitHub Docs 今回の想定場面 マージするときに使ったブランチ名はわかる そのブランチをマージした際のPRを知りたい やりかた PullRequestの検索窓で head:{{マージしたブランチ名}} で検索をかけ…
公式ドキュメント掘り下げる 出典 アナリティクスでのウェブ セッションの算出方法 - アナリティクス ヘルプ 考え方のまとめ 大きく以下の5パターン 30分以上何もしない 日をまたぐ 参照サイトが変わる キャンペーンタグのクエリストリングが設定されたURLク…
小ネタ metaとは 言葉の意味としては以下の説明が一番しっくり来る 他の語の上に付いて複合語を作り、超越した、高次の、の意を表す。「メタ言語」「メタメッセージ」 - meta(メタ)の意味 - goo国語辞書 metaなdataとは このmetaがついたdataは以下の意味…
RPG由来のレベル、が浸透してしまっているので整理する。 言葉の本来の意味 a horizontal plane or line with respect to the distance above or below a given point. - level mean - Google 検索 和訳すると以下のようになる。 特定のポイントの上下の距離…
水滴のマークではない Webサイト制作で語られる意味 ウォーターマークとは、主に著作権保護などの目的から、画像や映像などのデジタルコンテンツに識別用情報を追加することである。あるいは、そのようにして付け加えられた情報のことである - ウォーターマ…
i18nとかk8sとか 意味 数略語は、長い英単語を数字で省略して表現する語。 - ヌメロニム - Wikipedia 初出 英語版のwikipediaから出典をたどると以下のエピソードが出てくる JanScherpenhuizen という名前のDECの従業員は、名前が長すぎてアカウント名ではな…
ダブルチェックって再発防止に有効なんだっけ?を考えるときに役に立つ知識を。 資料スライド https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/shikoku/kenko_fukushi/000085434.pdf 読みどころ この資料は主に医療現場におけるダブルチェックの有用性に関しての資料なので…
マジでググってすぐ出てこず、jqueryの方ばかり出てきて、自分の記憶違いを疑ったのでメモ 参照元 < input type="range" > - HTML: HyperText Markup Language | MDN スライダーの定義 今回とりあげる「スライダー」は以下の意味のもの つまみを直線移動させ…