コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

GDGDevFestTokyo2017に行ってきたよメモ

Google系ユーザーグループのお祭り、DevFestTokyo2017に行ってまいりました。 ( 公式ページ) 行った勉強会はなるべく書こう、ということで見た発表からとりあえずメモ。

各発表の感想

Android1.5~8.0 Walkthrough

www.slideshare.net

感想

  • OSの歴史とバックグラウンド処理とかとかの今昔物語
  • どんどんバックグラウンド処理がシビアになるし互換性がなくなるので下位のサポートがなくなったら見直し結構かけないと怖い
  • 文字起こしとスライドがあがってるので未見の方はそちらを

関連リンク

Kotlin導入どうですか?

mixi , サイバーエージェントDeNA 、YahooJapan 4社の導入事例と導入状況の説明

感想

  • AndroidのサンプルコードはだいたいKotlinでJavaで書くほうが問い詰められる時代が来ている
  • テストコードからの導入が多い、あとは戦略各社導入戦略はいろいろ
  • Kotlinが読み書きできるとSwiftも読めるようになるという話をみな口々に

Tangoで踊らされたオトコがARCoreと向き合う話

(多分スライドはない)

感想

  • Tangoはハードウェア込みの枠組みだったけど、ARCoreは奥行き検知とかないのでつらそう
  • ARやる場合は特に何も考えなければUnityがベスト解答っぽい。自前でモデルデータゴリゴリ動かすの辛いですもんね…
  • これでiOSと戦えるのだろうか…

関連リンク

こちらのページさんのほうがよくまとまっているのでリンク * DevFest Tokyo 2017に行ってきたメモ #DevFest17 - やらなイカ?

Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える

www.slideshare.net

感想

  • Goの話というよりかはアーキテクチャ戦略論だった。
  • Androidとかでもたびたび話されるこのテーマだけど、Goでもここらへんあるんだなって印象
  • 『レイヤ設計は知ってればできるので、これはキャリアとしてはそこまで活きない』という言葉が個人的には衝撃的だった。そんなことないよきっと!

FirebaseAnalytics + BigQuery + DataStudio

www.slideshare.net

感想

  • Google世界観で統一すると色々できるなって印象
  • DataStudioも結構強力でサクッと見せられるので強い
  • もっと気軽にクエリを打っていいんだよ!という世界になるといいね話

全体の感想

  • BigQueryに関して色々聴きたかったので公演後話ができてよかった
  • Googleのユーザグループはホント活気あるなぁって感じでした。
  • なんかアウトプットしてこういうコミュニティに貢献したいなぁと思う日でした。