コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『EMConf expansion!【EMConf JP 2025サブイベント】』に行ってきたよメモ

『EMConf expansion!【EMConf JP 2025サブイベント】』に参加してきたのでそのメモです、 各発表の感想 ※資料スライドは見つけたら貼ります。 Engineering Managementのグローバルトレンド 発表しましたー。あなたのエンジニアリングはどこから?Engineerin…

ノームカースの最優先条項とは何かをざっくりまとめる

ノースカールとかノールカームとか、最優先事項とか最優先条件とか、覚え間違えが多いのでざっくり整理してまとめる。 原典 書籍「Project Retrospectives: A Handbook for Team Reviews」の中で Kerth’s Prime Directive (カースの最優先司令) として以下の…

GitHubは推奨しているリポジトリサイズがある

知らなかったのでメモがてら 出典 リポジトリは小さく保ち、理想としては 1GB 未満、および 5GB 未満にすることを強くお勧めします。 - GitHub での大きいファイルについて - GitHub Docs 大きなファイルを扱いたい場合はどうするべきか GitHubとしてはGit L…

Railsではなぜ多対多を表現する中間テーブルは「モデル名が結合されたもの」が使わていたのか

昔から users_teams のようにテーブルに名付けることが多かったが、これは推奨される方法なのかどうかがわからないので整理する。 とりあげる事例 本は著者を持つ 著者はいくつもの本を持つ可能性があるので、N:Nの関係になる というようなモデルを作るとに…

スクラムを進行しているときに、基本的な部分で困ったときに見返したい「Deep Diveシリーズ」

大体探しにいってたりするのでメモ 対象記事 スクラム Deep Diveシリーズプロダクトバックログhttps://t.co/5UhxVrU3rwスプリントプランニングhttps://t.co/vyetNtHQsUスプリントレビューhttps://t.co/diUA88iCABスプリントレトロスペクティブhttps://t.co/N…