コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

Code Review Meetup #1 に行ってきたよメモ

CodeReviewの効率化は気になる部分なのでこちらに行ってきました。(仕事がバタバタしてて感想ブログ書くのがすごく遅れた…)

各発表の感想

運営メンバーの方がスライド写真を収められていたので モーメント化しました

twitter.com

エネチェンジでのSideCI利用事例について

www.slideshare.net

感想

  • SideCIを使ったコードレビューを意味にあるものの取り組み
  • 不具合検知のインパクトに関しての論文は説得材料としては便利そうだなと思った
  • Breakmanとかは手軽に入れられる、かつ結構便利そう

関連リンク

RuboCop for Code Review

speakerdeck.com

感想

  • rubocopは何を見てくれているのかという話
  • 割とrubocopはあくまでも注意してくれるだけでそれを採用するかしないかをちゃんとレビューするべきという話はすごく腑に落ちた。
  • SideCIさんが日本語マッピングしてるけども、日本語に直さないと議論は難しそう…

関連リンク


ここからはLT

「CodeYourRuby」で オープンなコードレビューを体験しよう

www.slideshare.net

感想

  • レビューをすることのエコシステム
  • Twitterでも見たがうまく回ると幸せだけど回り出すまでが大変そう

レビューを加速させる 仕組みづくり

スライド資料はこちら

感想

  • レビューをうまく回すための仕組み
  • 英語が書けるとスターが集まるという知見を得た
  • 社内の状況によって千差万別なので一概に仕組み化できないけど、すごいフィットしたものができてる良い事例
  • こういうのをサクッと書けるようになりたいものです。

コードレビューのアンチパターンについて考えてみた

www.slideshare.net

感想

  • 結局レビューの本質はチームの運用につながってくるよね話
  • コード改善 meetup #2でもそんな話がなされていたのでただただ頷くしかなかった

関連リンク

全体を通しての感想

  • Rubocopの実装に関しての話など、Style,Lint,Metricsの概念がわかってよかった
  • 機械任せにするところ、人が見るべきところを考えるのは難しいなと思うなど

他の感想ブログなど