コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

スイスチーズモデルに関してざっくりまとめる

いろんな文脈で出てくるのでざっくり

意味

スイスチーズの内部に多数の穴が空いているが、穴の空き方が異なる薄切りにしたスイスチーズを何枚も重ねると、貫通する可能性は低くなる。同様に、リスク管理においても、視点の異なる防護策を何重にも組み合わせることで、事故や不祥事が発生する危険性を低減させることができる。 - スイスチーズモデルとは - コトバンク

イメージ図としては以下の感じ

f:id:shinkufencer:20200916234725p:plain
いらすとやより

スイスチーズモデルで語られること

スイスチーズモデルを用いて語られることはいかのようなことがある

  1. 意味で説明した通り、完璧でない防護策も複数用意することによりお互いのカバーしていない範囲をカバーできるため意味があるという守りに関しての話
  2. 複数にわたる防護策を講じて安全を守っていても、その一つ一つの安全をおそろかにしていくと複数あることで守られていたことがらが守れなくなってしまうリスク発生の側面の話

2の話に関しては、組織が抱えた問題が影響を与えることで直接的な事故の引き金に当たる行為になるという形で触れられ、事故は個人ではなく組織が原因になるという話のベースとしてもこのスイスチーズモデルは使われることが多いようです。

参考リンク