成長させるには、ということでFiNC Tech Meetup #1 ~Growth Engineering~ - に行ってきました。
イベント全体の趣旨
10分単位のプレゼンの後、テーブルごとにテーマを決めてトークをするという形式で行われました。なのでスライドはあんまりシェアされる感じではなかったので今回はざっくりメモで。
各トークの感想
オープニングトーク
ざっと登壇メモ
- Growth Engineerという職種は日本ではあまりない
- 世の中には必要だと感じるが、そういう道を選ぶ人が少ない
- もっとそういう人が増えてほしいという意思
感想
関連リンク
GrowthEngineeringを支える環境
ざっと登壇メモ
- 0→1、1→10の会社を経験して今のFiNC社にたどり着きやってきた事例
- オンボーディング事例が大きく成功した事例
- 成功したといえども繰り返しやっていった結果
- ノウハウは公開しているが、ノウハウを生み出せる体制が価値なので真似されても痛くないし、真似されている間に新しいものを生み出していく
感想
- 惜しげもなくノウハウを公開している裏にはこういうことがあるのかという気持ち。
- オンボーディング施策こんなに効果あったんや…という
関連リンク
- FiNCアプリのオンボーディング -秘伝のレシピを大公開!- – FiNC Tech Blog – Medium
- 半年で250回のリリース!? FiNCアプリのオンボーディングMicroserviceの裏側 – FiNC Tech Blog – Medium
ミラティブにおけるグロースハックの取り組みについて
ざっと登壇メモ
- ミラティブ社の改善をするために行ってきた部分の話
- 右肩上がりのサービスにおいてどんなことをやっているかの事例
- 実際にどうやって基盤を作っていったかの話
- うまく取れない段階から、取れるように整備していった流れもあわせて説明
感想
- 実際のサービス事例を交えて喋っていただいたので、取り組みの中身が分かる感じの話だった
- BigQuery + Redashって結構使うんだな…という気持ち
関連リンク
FincにおけるGrowthEngineerの育成
ざっと登壇メモ
- FiNCにおけるGrowthEngineerの共通点や考えかたの話
- 大きく下記の3つがいま時点でわかってること
- 答えのない問いに向き合ってきた経験のある人の採用
- プロダクトづくりにおける一連のフローの基礎を学べる研修
- レギュレーションの定義と誰でも使えるような運用ツールの投資
感想
- どう言う人が成長させるパワーを持つかを問いた話
- 開発の経験値が低い人がサービス向上に意識を持っていかれると駄目になるというのはしっくり来たというか、難しいなと思った。