雰囲気でリーダーをやっている関係で悩みが絶えないので エンジニアのマネージメントで悩んでいる人が集まる会 #1 に行ってきました。
各発表の感想
エンジニアリングマネージャーでいるのがつらくなったときは
さきほどの資料です!
— める@5/5ファミコンバンド! (@c5meru) February 26, 2019
エンジニアリングマネージャーでいるのがつらくなったときは #EM集会https://t.co/npRskhkIY5
感想
- 自分が衝撃を受けた記事の一つ「コードレビューを受けるのがつらくなったときは」のめるさんの発表
- ブログに書かれていた記事の拡大版
- プレイヤーにいつでも戻れるようにしておくみたいなところは観点としてなるほどと思ったり
- サーヴァントリーダーシップに関してはキャラクターが結構
- システム開発が売り物ではない会社ならではの悩みがあってなるほどな…という感じだった。
- ブログ記事内のリンクが充実しているので読んでいきたい。
関連リンク
エンジニアからエンジニアのチームのリーダーになった話
資料あげましたー
— 惹句@情緒が顕著 (@zaki_taka4) February 26, 2019
Y: SpeakerDeckのアカウントを作って資料をあげて見るhttps://t.co/bctQRMXFl2
#EM集会
感想
- ヴァル研究所でいろんな環境を経てリーダーになった事例
- 新井さんという強烈な人が在籍している会社の人というのもあり、かなり知識面も充実している印象だった
- 既存チームから抜擢されてリーダーになると、肩を並べていたメンバーだからやりづらい…のではなく半分以上が素性を知っているメンバーだという考えかたもある、という話が目から鱗
- 目標とする像が近くにいると話を聞けるのでそういうところも強いなと思った。
関連リンク
- Presentations by araratakeshi - Speaker Deck - アジャイルを推進した新井さんのスライドとか、多分ヴァル研究所の光の側面は垣間見れるはず
発表後のディスカッション
- 個別発表のあとは周りの人でディスカッション
- 自分のまわりは「マネージャーってどうなの?」「人を評価する立場」「ネガティブメンバーと文化」「リーダーシップとオーナーシップ」みたいな話で盛り上がりました。
- ディスカッションはそーだいさんもいたのでそーだいさんのエピソードトークも交えて盛り上がる
- 終わりのYWTやって次につなげていく話をしました。
関連リンク
全体を通しての感想
- 泥臭く悩んでいることとか、みんながエンジニアマネージャーというものとどう向き合っているのかがわかってよかった(このブログ時空は普段の仕事のことはぼかす傾向にあるのでこの手の内容はここには書きにくい)
- マネージャーなので結構強烈に「他者の評価」「自身の評価」みたいなところが話には出てきたのかなという感じだった
- 自分がいまわりとふわふわしたポジションなので、その点改めないとなという感じはすごいあった。