コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

日本の地域区分の種類についてざっくり調べる

お店の一覧検索、みたいのを見ていたときにベースラインの区分ってどんなんだっけと調べてみたら、意外と取り決めがなかったのでそのメモ

サマリ

  • コード体系化されているのは「都道府県」が一番広い範囲で、それ以上の範囲については一元化されたコードのようなものは存在しない
  • 概ね分けられる地域のパターンは決まっているが「八地方区分」がメジャーな様子

参考元

参考元は以下

大まかな地域区分の表

代表的な八地方区分とそのブレイクダウンした例を記載した

八区分 他区分例
北海道地方 北海道 北海道
東北地方 北東北 青森県
岩手件
秋田県
南東北 宮城県
山形県
福島県
関東地方 北関東 茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
南関東 千葉県
東京都
神奈川県
中部地方 信越 山梨県
長野県
新潟県
北陸 富山県
石川県
福井県
東海 静岡県
愛知県
岐阜県
近畿地方 三重県
関西 滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国地方 中国四国 鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方 香川県
愛媛県
徳島県
高知県
九州・沖縄地方 北部九州 福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
南九州 宮崎県
鹿児島県
沖縄 沖縄県

※その他の区分は一例であり、色々なパターンがある(北関東や甲信越、東海はかなりバリエーションがある)

参考リンク

天気や地域のレギュレーションは管轄する省庁のホームページを見ると良さそう