コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

Tips

Base64化された画像はブラウザで簡単にDLできる

あ、こんな簡単にできるのね事例 やり方 base64の画像タグを用意する(いつぞややったヤツを転用

Gmailには即時送らず、送信ボタンを押してから間をおいて送信する「送信取り消し」の設定があり、時間も調整できる。

Slack全盛のこの時代にメールコミュニケーションしないことも多いエンジニア陣こそ知っておいたほうがいい豆知識 オプションの場所 右上の歯車マークから ちょっと上の方に「送信取り消し」という設定がある。ここで最大30秒まで設定できる 初期値は5秒 オプ…

bashのワンライナーでディレクトリをcdしたいときは -c を用いると簡単に実現できる

dockerやらなんやらで相対的にパスを扱いたいひとのためのワンライナー 環境 $ bash --version GNU bash, version 3.2.57(1)-release (x86_64-apple-darwin18) Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc. やりたいこと cdをしたあとにコマンドを実…

sidekiqをbundlerで実行するとき、RailsRoot以外のディレクトリで行う場合はオプション指定が必要

怒られたのでメモ 環境 sidekiq (5.0.0) 実例 下記のように書くとご丁寧にオプション付きで -r をつけろ と怒られる $ /home/washi/example_app/bin/bundle exec sidekiq 2019-09-04T00:10:14.527Z 26140 TID-gqpwpb3so INFO: =============================…

MySQLのdatetimeとdateで比較した場合、date側に00:00:00の時刻情報が追加される

どういう仕組みかわからなかったので調べた 環境 $ mysql --version mysql Ver 14.14 Distrib 5.7.24, for osx10.14 (x86_64) using EditLine wrapper マニュアル曰く マニュアルには以下のようにある DATE 値には時間情報が含まれないので、DATETIME または…

ファイルパスをbashでかんたんに取るときは dirname を使うとかんたんに取得できる

$0とあわせての話 環境 $ bash --version GNU bash, version 3.2.57(1)-release (x86_64-apple-darwin18) Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc. 事例 例えば "/hoge/huga/example/text.txt" が渡されたときに "/hoge/huga/example/ を取得した…

bashを使ってスクリプト内でファイルパスをを知りたい場合は$0を使うと取れる

あー、なるほどと思ったのでメモ 書き方 $0 とするだけ 例 下記のようなシェル dirs=$0 echo "$dirs !!!" を実行するとこんな感じ $ sh fileout.sh fileout.sh !!! パスを変えたりすると以下の感じ $ sh hoge/fileout.sh hoge/fileout.sh !!! 注意点 あくま…

コードレビューにおいてテストコードを添えるという手法

ruby-jpで知見を得たのでメモっておく ruby-jpでは jobboard チャンネルもあったり、freelance チャンネルもあって、いろいろな情報交換もできます。bookではおすすめの技術書を紹介したりなど。興味ある方はぜひどうぞ〜(ogpを設定したのでお試し投稿)htt…

Rubyにはいずれかが真になるかを調べる one? というメソッドがある

なるほどこういうのも有るのかというやつ、昨日の投稿とセットでお楽しみください。 環境 $ ruby -v ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-darwin18] 使い方 ブロックを用いない場合 いずれかが真だったらtrueを返す [true,false,false].one? #…

Rubyのおいて判定などに用いる「偽」はnilとfalse、それ以外が「真」となる。

特にPHPから来た人には頭に入れておいたほうがいいやつ。 環境 $ ruby -v ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-darwin18] どういうことか FalseClassであるfalseと何もない nil のみが偽を表すもので、それ以外は全て真になる。 ドキュメント…

HTMLにて るび をつけるときにはrubyタグを使う

Railsやってるとまじで混乱するタグ 仕様 <ruby> - HTML: HyperText Markup Language | MDN 使い方 るび、いわゆるふりがなを振りたい文字列を <ruby></ruby> で囲んで、<rt></rt> でふりたい文字を書く。 rubyタグに対応していないブラウザは、そのまま字が出るので、補足として出したい</ruby>…

crontabは従来のログインシェルと違ってPATHが通ってないことがあるので気をつける

結構環境によって対処法が変わるので雑な感じのメモ 遭遇した状況 ログインしているshでは上手く行くのに、cronで実行すると失敗する 実行していたのは bin/rails から始まる rake タスク 原因 gemや実行したいコマンドの実行パスが通っていないのが原因 解…

Gitで取り込みMergeをする

リベースが怖い状況のときによくやるやつをメモ 環境 $ git --version git version 2.17.2 (Apple Git-113) やり方 取り込みたいブランチを最新にする 取り込ませたいブランチに切り替える merge 実例 今回は feature_dodekai 開発中に色々なものが master …

RubyのRangeオブジェクトで次の内容を差配しているのはsucc(next)メソッドの結果

次をどうやって判定しているんだろう、と思ったらこんなメソッドあるんだ的なメモ 環境 $ ruby -v ruby 2.3.7p456 (2018-03-28 revision 63024) [universal.x86_64-darwin18] ドキュメント Range#each は各要素の succ メソッドを使用してイテレーションする…

Excel/スプレッドシートで日付に対して月数で加減算するときはEDATEを使うと楽

突然のスプレッドシート小ネタ 利用ケース スプレッドシートで日付を加減算するのは 整数値 を足せば勝手に解釈してくれる 日付フォーマットに対して整数値分、日付の加減算をしてくれる ただし、月を計算する場合は日での加減算だとブレが出てしまうので そ…

iOSのsafariでは電話番号がハイパーリンクになるので、それを無効化するメタタグがある

独自メタタグシリーズ。 起きる現象 09012345678 のような文字列があると自動的にハイパーリンクになり、押すと電話が起動するというもの。 ただし電話番号とは関係ない文字列の場合もあり、できれば無効化したいことが多い。 書き方 以下のようにメタタグに…

MySQLのコマンドライン実行( -e , --execute)はファイルに出力するとタブ区切りのTSV形式になる

原理を知らんかったんで調べてみたメモ 環境 $ mysql --version mysql Ver 14.14 Distrib 5.7.24, for osx10.14 (x86_64) using EditLine wrapper やり方 --execute もしくは -e を使うとコマンドラインでMYSQLのクエリを実行できる。 その結果をパイプして…

GitHubのコードレビューにてファイルをもう見たことをチェックできる機能が実装された

「大きいプルリクエストと戦うあなたへ…」みたいな機能 出典 Mark files as viewed - The GitHub Blog どんな機能か 詳しいビジュアルは上のブログに書いてあるので割愛するが、要約すると… ファイルに見たことを示す「Viwed」のチェックボックスが付き、チ…

公式で配布しているAppStoreとGooglePlayのアイコンのレギュレーションと場所

知らない人はあんまり知らない サイト Apple マーケティングリソースとアイデンティティに関するガイドライン - App Store - Apple Developer Google Google Play バッジ – Google サイトで使う際の注意 marginのレギュレーションなどがあるので守ること 解…

環境変数にRAILS_ENVが無いときに指定しないとdevelopmentで実行される

当たり前すぎるけど直球ワードで調べると出てこないし、ガイドとかにもざっとググるに明示されていないので備忘 環境 $ bin/rails -v Rails 5.2.2 検証 $ echo $RAILS_ENV $ 何も設定されていない空文字であることを確認 $ bin/rails c Loading development …

MacでWindows向けにZipファイルを作るときに使うソフトWinArchiver

Windows向けの人が居ないと忘れがちなZipツール 紹介ソフト 「WinArchiver Lite」をMac App Storeで 何が便利か Windowsの場合、2バイト文字が含まれるファイル名の場合、MacOS備え付けのzip圧縮すると、圧縮したファイルが文字化けする。その場合ファイルに…

ファーストパーティクッキーとサードパーティクッキーをざっくり調べる

実はこの用語は広告業界以外では使われない感があったので改めて定義をざっくり調べる Cookieとは サーバーがユーザーのウェブブラウザーに送信する小さなデータであり、ブラウザーに保存されて次のリクエストと共に同じサーバーへ返送されます。一般的には…

CircleCIで公式に使えるImageはドキュメントのページに一覧がある

dockerhubでいちいち探さなくてもいい CicieCIのバージョン version: 2 情報のあるページ Pre-Built CircleCI Docker Images - CircleCI 使いかた CircleCI2.0ではコンテナを選択する記述があるのでそれを設定する jobs: build: parallelism: 1 working_dire…

.ideaディレクトリ配下のものはInteliJ系エディタのエディタ情報

VSCode使いの人が誤ってコミットされたファイルを見て何これ感になったので 環境 RubyMine 2018.2.4 Build #RM-182.4505.55, built on October 8, 2018 gitで弾くといいもの .idea 配下をすべて、というわけではなく、公式的には This format is used by all…

GitHubにはPullRequestの確認を再度依頼するときのためのUIがある

あんまり知られていないっぽいので どんなUIか PullRequestの右上あたりにあるReviewer欄 使うタイミング コメントでもらった部分を再度見て欲しいとき Approveをもらったけど直したことをつたえたい 参考リンク The GitHub Changelog

Railsで公につかっていいAPIかどうかは RailsのRdoc を見るとよさそう

自分のためのメモ 当該サイト Ruby on Rails API このサイトにあるものは API ドキュメント作成ガイドライン - Rails ガイド で紹介されているがRdocで生成されるドキュメントファイル。こちらもOSSとしてメンテナンスされているものである。 知ったきっかけ…

生年月日の英訳はbirthdateのほうがニュアンスとしては正しい

Userテーブルとかに入れがち名前なのでトリビア的メモ 辞書曰く birthday 主な意味 誕生日、 - birthdayの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 birthdate 主な意味 生年月日 - birthdateの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 ニュアンスとして 毎年来…

Rubyでサッとカウントアップのループを書く書き方

本当にメモ書きレベルのトリビア 環境 $ ruby -v ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-darwin18] 書き方 範囲式の x..y を使って書く 例 (1..4).each { |inc| p inc } #1 #2 #3 # カウントダウンしたい場合 reverse_eachを使うこともできるが…

Railsのroutesはスクリプトを書いて凝った記述でフィルタリングすることができる

へー、こんな書き方ができるんだというメモ 環境 $ bin/rails -v Rails 5.2.2.1 やり方 ※Rails のルーティング - Rails ガイド より引用 routes.rbには以下のように書く Rails.application.routes.draw do get '*path', to: 'blacklist#index', constraints:…

クエリストリングで配列を表現をするケースをざっと調べる

これどこだと通用するの?と思ったので軽く調べる TL;DR PHPが言語デフォルトで相互変換でき、Railsだとそれに親しいことができる機能がある。 対象とする表記 下記のようなクエリストリング http://example.com/home?values%5B0%5D=zero&values%5B1%5D=one&…