コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

Tips

GitHubでのPullRequestでマージしたブランチ名から該当PRを検索する方法

小ネタTips 出典元 Issue およびプルリクエストを検索する - GitHub Docs 今回の想定場面 マージするときに使ったブランチ名はわかる そのブランチをマージした際のPRを知りたい やりかた PullRequestの検索窓で head:{{マージしたブランチ名}} で検索をかけ…

Levelの意味をテレビゲームでの使われ方から理解する

RPG由来のレベル、が浸透してしまっているので整理する。 言葉の本来の意味 a horizontal plane or line with respect to the distance above or below a given point. - level mean - Google 検索 和訳すると以下のようになる。 特定のポイントの上下の距離…

英単語の間に数字を入れて略すことをヌメロニム(数略語)という

i18nとかk8sとか 意味 数略語は、長い英単語を数字で省略して表現する語。 - ヌメロニム - Wikipedia 初出 英語版のwikipediaから出典をたどると以下のエピソードが出てくる JanScherpenhuizen という名前のDECの従業員は、名前が長すぎてアカウント名ではな…

HTMLでスライダーUIを作りたいときはinputタグのrangeタイプで作れる

マジでググってすぐ出てこず、jqueryの方ばかり出てきて、自分の記憶違いを疑ったのでメモ 参照元 < input type="range" > - HTML: HyperText Markup Language | MDN スライダーの定義 今回とりあげる「スライダー」は以下の意味のもの つまみを直線移動させ…

Rails(ActiveSupport)の blank? は false も trueになる

Railsガイドにも乗ってますが、改めてコードを掘り下げて挙動を見る。 環境 $ bin/rails -v Rails 6.0.3.1 挙動 a = true a.blank? #=> false a = "" a.blank? # => true a = false a.blank? # => true ソースコードから読む かなり明快 def blank? respond_…

URLで//(スラッシュスラッシュ)から記述してschema(プロトコル)を省略すると、現在のページのschemaで動く

いい感じにわかる情報がなかったので 出典 RFC 3986 - Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax 要約 //example.com などと http の部分(schema/プロトコル)を省略して記述した場合は、開いているページのものをそのまま使う。 内容と考え方 // …

RFCのMUST/MUST NOT/SHOULD/SHOULD NOT/ MAYに関しては個別に使い方を説明したRFCがある

トリビアの泉みたいな見出し 出典 RFC 2119 - Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels こちらはIPAの和訳がある Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels どのようなRFCなのか 特定の大文字英単語(MUST / MUST NOT / …

rubyタグは文字以外の要素の上にもふれる

青空文庫を読んでいたら出てきたので「こういうのもあるのか…」というメモ 記述例 例えば以下のように記述する <ruby> <svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" viewBox="5 5 10 10" width="20" height="20"> <circle cx="10" cy="10" r="5" fill="#000" /> </svg> <rp>(</rp><rt>黒円</rt><rp>)</rp> </ruby> そうするとこのように円のsvgの上にルビ…

MacにてWindowsでも文字化けしないzipファイルづくりをGoogleドライブで解決する

フリーソフトだと無駄に変なファイル埋め込まれてないよね…?とか気になってしまうので、Googleがよしなに頑張ったであろう実装を利用する、というソリューション。GSuiteを使っている会社向け。 化ける例 たとえばMacの圧縮機能を使って圧縮したものをメー…

○○一致(前方、後方、中間、部分、完全)の種類と分類についてざっくりまとめる

たまに誤用しているので整理を込めて 一覧 言葉 意味 前方一致 対象文章の部分の前(1文字)目からが一致すること 後方一致 対象文章の部分の末尾が一致すること 中間一致 対象文章の一文字目と末尾を含まず一致すること 部分一致 対象文章のどこか一部分が…

UAの判定をする機構として woothee というものがある

UA判定のgem rack-user_agent の根源を辿ったらtagomorisさんの取り組みにたどり着いたメモ 元サイト UserAgent判定器 Project Woothee はじめました - たごもりすメモ どういうものか 引用すると UserAgent判定ライブラリはCPANに数多くあるし他の言語でも…

スプレッドシートにサクッとGoogleアナリティクスのレポートを出したいときには専用アドオンを使うと便利

知っている人は知っている、知らない人は知らないツール ツールのリンク Google Analytics - G Suite Marketplace ツール概要 GoogleAnalyticsのデータをスプレッドシートに出力してくれるアドオン、めんどうな処理などはこのアドオンに噛ませれば大体解決す…

日本の祝日は内閣府が掌握してるので内閣府の情報を一次ソースとするのがよさそう

『2020年限定の祝日移動について | 首相官邸ホームページ』の関連ネタ. 参照ページ 国民の祝日について - 内閣府 なぜ内閣府のページが良いか 祝日のシステム自体は『国民の祝日に関する法律』で定められているので、変更がある場合はこの法律に則って行われ…

Googleに表示されるためのfavicon設定に関してざっくり整理する

2020年1月時点で検索結果にfaviconが出るようになったのでざっくり調べた結果とか。HTML5の仕様とGoogleのガイドラインを読んでざっくりやっておいたほうがいよね的な仕様。 そもそものfavicoの仕様 以前紹介してるが、HTML5から標準化されている faviconの…

間違ってmasterにコミットを付け足してしまったときのcherrypickチートシート

毎度手順を調べる手間を省略するためのメモ 環境 $ git --version git version 2.21.1 (Apple Git-122.3) 状況 作業をしてコミットしていざPushしようとしたらmasterにやっていた 思い切りresetするには変更量が多い やり方 まずはorigin/masterからブランチ…

Gmailで添付ファイル付きのものを名前を含めて探す

いい感じの検索結果が出てこなかったのでメモ 絞り方 主に2つを使う has:attachment filename:文字列 has:attachment 添付ファイルがあるかどうかを絞り込む。なおhasシリーズはhas:driveなどの指定もできる。 filename 添付しているファイル名を絞り込むこ…

Chromeで簡単に全描画部分キャプチャを簡単に撮る方法

JSでガンガンDOM操作するようなページ以外は有効なやり方 やり方 Developer Consoleを開く Run Command (Macだとcommand+shift+P) Capture full size screenshot を選択する 画像が保存される 参考リンク ChromeでWEBページ全体をフルスクリーンショット!見…

aタグのtargetに使われる_付きの定義に関して、種類をざっくりまとめる

アンダーバー付きの属性に関してtarget="_blank" 以外にもあるんだということを知る。 種類 指定文字列 効能 _self 今の閲覧画面で新しいページを読み込みます。target未指定の場合はコレに相当するので能動的に指定する機会は少ない。 _blank 新しく閲覧画…

OGPのURLタグには計測用のタグは入れないほうがいい

OGPのタグの考え方問題。 TL;DR ページごとにユニークになるようなURLとする。そのため、計測の用途や固有のユーザ別パラメータのようなものは省く。canonical のような感覚。 OpehGraphの仕様曰く The canonical URL of your object that will be used as i…

SVG画像はimgタグでも扱うことができる

昨今はsvgタグを使うのが普通だが、やり方の一つとしてメモ やり方 : 埋め込み画像要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN 上記にあるように .svg で用意したファイルを普通に指定する <img src="top_icon.svg" width="100" height="100"> 注意点 直にsvgを書く場合はsvgタグを使う 動的に読み込むとき…

Macのキーチェインは移設、マージができる

あ、こんな感じでいけるんだという学び キーチェインのファイルを取り出す キーチェインのファイルは .keychain-db という形式で入っているため、このファイルをまるごとコピーすることができる このファイルは /Library/Keychains/ に保管されているので適…

Macでリモートデスクトップ(画面共有)をする

MacMiniとMacbookAirでやっていたころの知見 試した環境 MacOS Mojave 10.14.6 やり方 操作したい側のMac システム環境設定を開き、共有を選ぶ 左側メニューの画面共有にチェックを入れる プライベートIPが画面上に出てるのでメモに控える 操作する側のMac F…

GitHub上のmarkdownの確認はgistでやるといい感じにできる

厳密なGithub Flavored Markdownに対応しているテキストエディタって無いので、確認したいときの手法 手元でmdファイルを書くときの問題点 手元のEditorやIDEでMarkdownで作成したファイルに関して作成するとかなり表示に差が出る、一番多いのは… 改行の扱い…

Markdownにはさまざまな「方言」と呼ばれる派生版がある

基本的にはGitHubで使っている記法、となるのだがその経緯的なものをざっくりまとめる。 そもそものMarkdown GitHubなどで使われるMarkdwonですが、仕様としてはRFC7763がそれにあたる。 RFC 7763 - The text/markdown Media Type 「方言」と呼ばれる派生 Ma…

MacのFinder上の濁音ファイル名などは合字になっているのでコピペに気をつける

気をつけようがないんですけど、文字がおかしくなったら疑ってみてください、という話 事象 Macの2バイトファイル名は合字になることが多い。そのため濁点などを使ったファイル名は表示上はくっついていても、何かの拍子に分けた表示になってしまうことがあ…

httpbinというモックライブラリがあり、それのデモページを使うと自分がアクセスしている内容がわかる

自分自身が外からどういうIPで見えているか?というのをサクッと検証するために便利なサイト。 実際のライブラリについて 検証用途のモックとかに使うことができ、自分のリクエストがどうであったかをレスポンスで返してくれる。ソースはGitHubで公開されて…

ZoomでiPhoneやiPadをワイヤレスWebカメラ代わりに使えるアプリ「EpocCam」

Zoomでカメラつけたいけど有線だと写せる範囲が微妙だな…という人向け 使うアプリ 「EpocCam - Webカメラ for Mac & PC」をApp Storeで 使い方 iPhone/iPad側にアプリを入れて起動する ドライバを入れたPCでZoomを立ち上げる アプリが撮影している映像がビデ…

MacのWifiの接続順番は調整できる

知らなかったのでトリビア Wifiのつなぐ順番 MacのWifiにつなぐ順番は設定の上からつないでいく。そのため優先的につなげたいものは上に上げればOK この画面でドラッグアンドドロップで順番変更すればOK 参考リンク ASCII.jp:Macでよく使うWi-Fiへ優先的に…

HTML5のinputには正規表現マッチをするpatternというタグがある

JSでゴリゴリ書く時代ではないのかもな…というメモ 出典 inputタグの属性として指定ができる。 もう一つとてもよく使われる機能は pattern 属性で、値として正規表現を取ります。 - フォームデータの検証 - Web 開発を学ぶ | MDN - 正規表現での検証 上記の…

HTMLでaタグのhrefに#を指定するとページ上部に遷移するのは、HTMLの仕様として記述がある

HTMLの動作の穴をついた妙技系かと思ったらちゃんとした仕様があった。 出典 シャープの後に記述する文字列を色々なところでアンカーと称する事が多く、そのアンカー名は別名フラグメント識別子といい、その解説に メモ: href="#top" または空のフラグメント…