ふつうのRailsアプリケーションのスライドを見たときにそういえば…と思ったので雑記的なアレ。
この2つの意図とは
この仕組みが入ったのはだいぶ前で以下のプルリク
`bin/setup` script to bootstrap applications. by senny · Pull Request #15189 · rails/rails
- bundle install とか db:setupとかやるのでまとめたいよね
- 更新とかは bin/setup だとアレだから bin/update にしたいよね
みたいなモチベーションで始まったものの様子。
たしかに新しくJOINしたメンバーがいちいち手順書に則って構築していくのは結構時間対効果がイマイチというのもあるので納得できる仕組み。
いまだと Dockerfile + dockercompose.yml とかで実現できる範囲をカバーできちゃうかもだけど、考え方としては今後も持ち続けたい