コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScriptのDestructuring(分割代入)に関してざっくりまとめる

便利だけど名前がふわっとしているので雑にまとめる 今回取り上げるもの JavaScriptにおいて Destructuring assignment と呼ばれるもの、日本語では分割代入と訳したり、ままカタカナ語でデストラクチャリングという。大きくこの機能には「配列を対象にした…

JavaScriptのスプレッド構文(...)についてざっとまとめる

ドットドットドットとかトリプルドットとか、ググる場合の初見殺しであるスプレッド構文に関してまとめる スプレッド構文とは 変数名の前にドット3つで表現する構文 ... というものをスプレッド構文という。なお、functionの引数に...を付けて表現するものは…

GoogleAppScriptでJSを使う場合、便利なメソッドが用意されている

base64変換処理とかECMA2015の標準にないからつくらないといけないのかな…とか思ったときに リファレンス Class Utilities | Apps Script | Google Developers どんなものがあるか BASE64への変換/BASE64からの復元(base64Encode/base64Decode) Byteデータか…

アスタリスクを2つ並べる記法(**)をglobstar(グロブスター)と表現することがある

ググりにくいんだけど、あんまり呼称が定着指定ない感じもしたので調べてみた TL;DR ディレクトリパスの指定などで ** と書くことがあり、その際の呼称を globstar と記載することがある。なお globstar という呼称で呼ばれるのはbashのオプション名が起源か…