コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

社内勉強会で「DDD関連のフレーズから入るざっくりDDD超入門」という話をしました

ブログのネタにもなれるように話をまとめたので雑に使い回すときのために…

資料

speakerdeck.com

内容

社内でリクエストがあり「DDDってどういうことかざっくり知りたい」と言われたので、"ドメイン”というフレーズを中心にドメイン駆動設計をするに当たりまずは頭に入れておきたい共通言語(DDDのユビキタス言語)をベースにまとめました。

また、根底の部分はあんざいゆきさんの下記ブログ内容を参考にさせていただいております。

Y.A.M の 雑記帳: ドメイン駆動設計について DroidKaigi 2017 で登壇しました。

内容としては俗に言うエヴァンス本のフレーズをベースに、「ドメインってURLの最初の部分のことですよね?」というぐらいの人向けにフレーズの紹介から根底のワードを拾って説明したものです。

以下の本のエッセンスを混ぜ込んでいます。

booth.pm

booth.pm

伝えたいこと

概ね最後のまとめにも書きましたし割と多く人が語られていることですが、以下の観点でまとめました。

  • 「***を使えばDDDになる」のような誤解から入らないように、ドメイン駆動設計の根底の考え方から取り上げた
  • Railsを普段から使うメンバーが多いので、RailsActiveRecordとしてのModelとドメインモデルに関しての違いがある部分がわかるような資料を心がけた

資料作成時の参考リンク