コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

『Ruby on Rails を使ったサービス開発と組織(ブラケット × みんなのウェディング)』に行ってきたよメモ

最近はもっぱらRails書きなので聞きに行ってきましたよメモ。

(だいぶ開催から時間が経ってしまったのはごめんなさい。。)

STORES.jp開発チームのこれまでとこれから

(多分スライドなし)

内容としてはSTORE.jpが誕生→スタートトゥディ傘下→MBO後の開発チームの変化に関してでした。

感想

  • イケイケドンドンで作ってドキュメントが無くなることによる仕様不明瞭化の怖さ
  • 人の流動はかならず起きるので書き残す文化はチームの大小関わらず残すべきという気持ちを強く持ちました。

インフラエンジニアとアプリ開発

www.slideshare.net

感想

  • インフラレイヤとアプリレイヤが横断的に歩けるのって素敵だし相互理解がはかれて良さげ
  • Rails使っているとActiveRecordにおんぶにだっこなので割とそこがお互い興味範囲じゃなくなるので良いアプローチ
  • 検証用のAWSアカウント良い取り組みだし羨ましい、本番と隔離された環境でやれるSANDBOXあると嬉しい

少人数で開発スピードを上げていくための試み

(多分スライドなし)

内容としてはチーム開発としてどういうことを取り組んだり選択していく話でした

感想

  • QiitaTeamで情報集約してるとのことで、半端な状態でもWorkInProgressで共有することの大切さを感じる。
  • 小さなチームの場合は積極的に外部サービスを使っていって減らせる工数は減らそうという戦略、ElasticCloudImageFluxを使ってるの良い知見でした
  • オーバースペックすぎて使いこなせないので辞めるということもあるとのことで、確かにという感じ

新卒のぼくが できるようになったこと~ サービス開発と組織編 ~

www.slideshare.net

感想

  • 最近Railsを再び書き始めた身としては共感できる部分が結構多かった
  • それ以外にも最近の初学者が怖い部分がしれたのは学び
  • git rebase に関しては未だにどこまでやっていいかが自分でもわからない…

全体的な感想

  • どちらの会社さんも外部サービスを使っており、それらのバランス感覚の大事さを思い知る。
  • 外部サービスを使うのは人件費で検討する、という話を聞いてなるほどなぁと思うなど。