コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScriptにおいてイベントハンドラに何もしないダミー関数を入れる意味と効果

Reactハンズオンラーニングを読んでいてなるほどなーと思ったのでメモ コード例 Reactでクリックイベントを付与したオブジェクトを作る関数を作るとする function makeClickableButton(onClickEventFunction = f => f){ return ( <button onClick={onClickEventFunction} >this is demo button</button>) } f =…

JavaScriptのデフォルト引数はundefinedを渡した場合でもデフォルト引数を入れてくれる

なるほど、と思ったのでメモ 前提 この仕様はECMA2015からの仕様です、IE11などでは動かない話なのでお気をつけください。 今回着目したいコード 引数に何も設定されていないときに代わりの値として入るデフォルト引数を書く場合の関数を考える function tes…

Web開発でも使われるトルツメ、トルママ、イキに関してざっくりまとめる

仕様の検討をしているときに、言葉尻としては意味がぼんやりわかるが、認識されていないことがあるのでざっくりまとめる そもそも「トルツメ」「トルママ」とは 印刷物の現行の誤りを修正する校正作業において、修正箇所の記述をするための「校正記号」とい…

JavaScriptの二重のアロー演算子を使ったカリー化がわかりにくいので分解して理解する

読んでいてたまにわからなくなるタイミングがあるので記憶を呼び起こすためのメモ カリー化とは Wikipedia曰く以下のようなことをカリー化としている。 カリー化 (currying, カリー化された=curried) とは、複数の引数をとる関数を、引数が「もとの関数の最…