コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

『GDG DevFest 2018 Tokyo』に行ってきたよメモ

GDG DevFest 2018 Tokyo』に行ってきました。自分の見てきたセッションをつらつらとメモ。

各発表の感想


実践!!Web パフォーマンス改善!

スライドは非公開ということで、スライド内で紹介されたTipsをツイートで紹介されてたのでそちらを紹介

※このツイートにいろいろぶら下がってます

感想

  • WebPerformanceを最適化するためのTips紹介
  • 関連ツイートにも紹介されているがLightHouseでの計測がはじめ
  • あとはJSを分割して軽くすることや画像の軽量化など、よく話にはあがるものそのままライブコーディングでわかりやすく紹介してくれてわかりやすいものだった。
  • PWAでも軽快なWebサイトづくりは重要になってくるので、かなり良い知見となった

関連リンク


FireStoreDetabase Design

感想

  • 全く普段RealTimeDB使ってないから考え方が全然違ってなるほどと思うばかり
  • セキュリティ的な縛りに対して、データの設計でカバーするというのは結構斬新な気持ち

関連リンク


AndroidX時代のHello World

感想

  • 先日のIOのJetpack含めたおさらい的トピックス
  • Jetpack出たよぐらいしか知らなかったので、割と非同期処理とかそういうものにも新しい取り組みがあることが知れてよかった
  • 久しくAndroid書いてないのでこういう最新動向系はすごい助かる

関連リンク


Cloud Kata

感想

  • GCPにおける構成デザインパターン、Kata(型)の説明。ジャパニーズカラテ。
  • 普段はAWSで仕事しているので、GCPならではーな感じので組み合わせパターンも聞けてよかった
  • PERSISTENT DISKは分散DBだからSnapShotも実データコピーじゃないから高速なんですよーみたいな話はGCPならでは感が多分にあった

Introduction Polymer 3.0

(まだなかったので見かけたら貼ります)

感想

  • WebComponentsの動向と直近出たPolymer3.0関連の話
  • 最近CSSに苦悩しているのでWebCompornentsに関してのトレンドを知れた
  • 事例も交えてだったが単発サイトとかであれば結構いろいろ使えるのでよさそう
  • Reactとの親和性低そうなのが気にはなった。。

関連リンク


TypeScript導入で得られる、変えていく勇気

感想

  • TypeScriptとはどういう時流の中できたものなのか、また入れることによるメリットは何なのかという説明
  • どうせコンパイルが必要ならちゃんと型チェックでコンパイルエラーで落とそうぜという考え方
  • 型付言語世界観のベストプラクティスを水平移動できるのやっぱり強いなという感じがした。
  • やっぱいいですよね値オブジェクト、冗長にはなるけど積極的に使いたいものです。。

関連リンク


Firebase Realtime Database in Production

感想

  • チャットシステムの事例、すごい重厚な構成だなとは思ったが、ビジネス要件が変わってそうなってしまった感がにじみ出てる発表だった。
  • FireStoreの事例でもみたが、NoSQL+RealtimeDBは探すことが不得手なのでそこをサポートしてあげる必要があるというのをひしひしと感じた
  • クライアント側にWriteを許すとスキーマ管理の難度があがるのも対応策ないのかな…という感じだった

関連リンク


全体を通しての感想

  • 最近のお仕事がバックエンドアプリとあんまりボリュームがないフロント、ときどきクラウドインフラなのでそこらへんを中心に聞いた。
  • Firebaseいいなーと思う半面まだ安定運用できてないという話も聞くので堅さが求められる案件だと使いにくいなという印象
  • ホントはGoとかFlutterのセッションも聞きたかったけどだいたい聞きたいのはかぶってたので残念。。
  • しかし今日はカンファレンス同時多発だったな…

他の方の感想など