コード日進月歩

しんくうの技術的な小話、メモ、つれづれ、など

チームメンバーで利用するrubyのバージョンを共通化するときは.ruby-versionファイルを置くと便利

バージョンを複数入れられる系のやつを使っているときに あ、俺のところバージョンちゃうやんけ! みたいのを防ぐための手段

環境

$ rbenv -v
rbenv 1.1.1-30-gc8ba27f

やり方

.ruby-version といファイルにバージョン番号を入れると勝手にそれを使うようになる

# 何もない状態
$ ls -a
.    ..
$ ruby -v
ruby 2.3.3p222 (2016-11-21 revision 56859) [x86_64-darwin16]

# バージョンファイルを作ると変化する
$ echo '2.5.0' > .ruby-version
$ ls -a
.     ..      .ruby-version
$ ruby -v
ruby 2.5.0p0 (2017-12-25 revision 61468) [x86_64-darwin16]

ないバージョンを指定すると入れろと怒られる

$ echo 'ruby-1.9.3-p125' > .ruby-version
$ ruby -v
rbenv: version `ruby-1.9.3-p125' is not installed (set by /Users/Hogehoge/test/.ruby-version)

補足

RVMも互換性のために .ruby-version で指定できるらしい(競合しちゃうから未確認)

参考サイト